運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-12 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

これに対してのアメリカの回答ないしは待っていましたとばかりの行動が、ポンペオ国務長官が言い出したセンチネル作戦ないしはその有志連合構想ですけれども、その反イラン包囲網としての性質もあり、イラン側が当然対案として、あるいは反発して出したものがホルムズ平和努力ないしは構想であります。  

田中浩一郎

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

御案内のように、まず第一に国際協調平和努力それから第二に内政の安定、そして三番目に効率的な防衛力の漸進的な整備、それから第四に日米安保体制でこれを補完する、こういうことでありますから、古くても、日本憲法九条に基づく平和国家としての理念をしっかりとらえた防衛基本方針ということで継続されております。  

北澤俊美

2005-02-23 第162回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

また、台湾に対しても、これは正規の国交といいましょうか外交関係があるわけじゃございませんが、さまざまなルートを通じまして、例えば外務報道官談話でありますとかいろいろな形で、話し合いを強く希望するというようなことをいろいろなチャンネル、ルートを通じて申し入れ、話し合いをしているということでございまして、今後ともまさにそういう外交的な平和努力というものが大切なんだろう、こう思っております。  

町村信孝

1999-08-06 第145回国会 参議院 外交・防衛委員会 第21号

政府委員阿南惟茂君) こういういろいろな各国動きの中で、我が国平和努力というものが目に見える形で成果を上げているかどうかは別といたしまして、先ほど来申し上げておりますように、ARF等の場でアジア安全保障、ちなみにこのARFでも予防外交ということを、今後その概念をきちっと定義づけようというところから始まって、日本もシンガポールとともに共同議長国になってこの問題をやろうということをやっておりますし

阿南惟茂

1999-05-14 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第7号

もう一つの抑止力に、平和努力、外交努力ということもあると思う。紛争が起こらないように事前に平和努力すること、これは大変重要なことであり、当然のことながら必要なことでありますが、しかし多くの歴史が、これが全く踏みにじられていることを我々に教えてくれております。  ちょっと問題は違いますが、先年のペルーの日本大使館占拠事件日本政府は終始一貫平和的な解決を主張しておったわけであります。

長谷川道郎

1992-05-13 第123回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第8号

国際社会は、例えばODAを通じまして、あるいはまた地域的な集団安全保障体制でありますとかあるいは地域的な経済協力等平和努力を通じ、さらにまた世界的には国連集団安保その他の国際活動などを通じまして紛争の回避、発生防止努力し、そしてまたその努力をますます強く、深く、大きくしようとしていることは間違いがありません。

永野茂門

1991-02-27 第120回国会 衆議院 予算委員会 第19号

この戦争は、国連平和努力を拒否したイラク側にすべての責任があると私は断ぜざるを得ません。  我が国は、平和を願う国際社会の一員として、国連平和活動に対し積極的な貢献を求められているのであります。政府は、昨年、遅きに失したとはいえ、四十億ドルの資金協力を決めました。民社党は、四十億ドルの貢献策に賛成をし、第一次補正予算にも野党では一党だけでありましたが賛成したのであります。

伊藤英成

1991-02-18 第120回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

もちろん、あらゆる場合に平和努力への展望を失ってはならないというのは御指摘のとおりだと思います。私、冒頭申し上げさせていただきましたように、もともとこの行動、多国籍軍行動国際社会における一種の警察行動でございます。警察行動は、当然のことながら明白な目的とそれを達成する手段との間にある種の均衡関係が私は必要だと存じます。

阪中友久

1991-02-06 第120回国会 衆議院 予算委員会 第7号

しかし、原則に基づいた誠実な平和努力をしなければならぬという点では全員一致しておったのです。そうしてそれは、姿にあらわすことになれば、クウェートからの撤退ということがあくまで避けて通れない第一条件であることは、これは世界じゅうの認めるところであります。そのことをめぐっていろいろ夜を徹して最後のぎりぎりの意見がありました。

海部俊樹

1991-02-04 第120回国会 衆議院 予算委員会 第5号

海部内閣総理大臣 先ほどの御質問の関連で一言だけ冒頭に言わしていただきますが、日本国憲法にも「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求」する、憲法前文では、そういった平和の追求を日本国家の名誉にかけてやる、こう書いてあるわけでありますから、私は、それについてはきょうまでも国連に対して、そのような平和努力に対しては全面的に積極的な支持もしてきておりますし、そういった機運やそういった動き、それに対

海部俊樹

1990-12-11 第120回国会 参議院 本会議 第2号

また、中曽根元総理とともに我が党派遣団イラクを訪問し、二十六時間を徹し、イラクフセイン大統領及び首脳に全人類の平和維持のためクウェートからの即時撤退人質解放を切々と訴えたことは、我が国平和努力を理解させるとともに、今般の全人質解放につながったものとして意義ある派遣であったと思うのであります。  

梶原清

1990-10-24 第119回国会 衆議院 国際連合平和協力に関する特別委員会 第2号

この法案につきましての総理及び政府の基本的な考え方、内容についてお伺いしたいわけでありますが、今回の湾岸危機におきまして、国連中心とした国際社会の一致団結した平和努力中心的役割を果たしていることは、今まで議論になったとおりでございます。しかし、平和は傍観しているだけでは達成されません。国際協力によってみずから獲得し、守っていかなければならないものでございます。言うまでもございません。

宮下創平

1987-09-04 第109回国会 衆議院 外務委員会 第4号

したがいまして、私どもとしては、このような国連中心とする平和努力を側面から支持することによって紛争自体をやめさせるということによって湾内のこのような攻撃を根底からなくすということに努力したいと思っております。もちろん、その間においてこのような事件が起こると大変でございますから、日本としてできることは、両国日本との友好関係を考慮して両国に対する働きかけをさらに行うということだと思います。

恩田宗